ホームへ
ホームへ スキル 装備 森を歩く 写真 リンク
<> 衣類<> 刃物<> バックパック<> <>調理器具<> 食料<> ファーストエイドキット<> シェルター<> パッキングの例<>


調理器具


調理器具といっても色々有りますね。選び方のコツは、まず自分で使えること!そして出来るだけコンパクトに収納できること、この2点だけ。 また、フルパック用と、ミニパック用に分けて考えるのも良いでしょう。 調理器具として、『火をつける』『火を焚く』『容器類』を紹介します。
  • 火をつける
  • 火を焚く
  • 容器類






  • >火をつける

    火をつける道具、ライター類です。火が点けられて、携帯に便利なら何を用意しても良いでしょう。
    • ガス、オイルライター

    • 100円ライターや、ジッポーなどがあります。どちらも携帯に便利で、簡単に使えます。低温状態で着火しないことが有ります。
    • マッチ

    • 簡単に使えます。防水マッチなどもありますが、基本的に湿気にとても弱いです。
    • メタルマッチ

    • 現代版火打石のような物で、形態性、耐久性がとても良いですし、ブッシュクラフターの定番アイテムです。しかし、練習をしておかないと、まず火をつけられないでしょう。また、火口なども携帯した方が良いかも知れません。
    • 火打石

    • 昔ながらの携帯着火具、形態性、耐久性がとても良いです。しかし、練習をしておかないと、まず火をつけられないでしょう。また、火口なども携帯する必要があるかもしれません。
    どれを取っても、あまり荷物になるようなものではありません。バックアップとして、2〜3種類の着火具を持っていても損は無いと思います。また、ブッシュクラフターならぜひ火打石を使って見ることをお勧めしたい。『こんな物で火が点く!』という感動は新鮮です。


    火打ち袋。
    左上から>火打ち石、ファットウッド、
    右上から>チャークロス、白樺の樹皮

    火打ち金。
    上から>火打ち金、火打石と袋、チャークロスと防水容器
    (数珠の様な物はレンジャービーズ、歩行距離の割り出しに使います。)






    >火を焚く

    ウッドガスストーブ
    空き缶から自作。





    >容器類

      料理をする時に使う、なべ類。食材などを入れておく入れ物など。これはとても種類が豊富なので基本的なところだけ紹介します。
    • 水容器

    • 水筒、ハイドレーションパックなどが一般的。水筒は、ステンレスなどの物を選ぶと、それでお湯を沸かすのに使えます。ハイドレーションパックはかさばらず、歩行中も給水しやすいですが、水の出し入れが少し不便。
    • コップ

    • 少し大きめのものだと、それを食器代わりに使えます。金属製の1gマグだとこれでお湯を沸かしたり、ちょっとした料理が出来てしまいます。
    • なべ、ヤカン、フライパン

    • 色々なメーカーから便利なセットになったものが出ていますね。とてもコンパクトに収納できるので1セットあると便利でしょう。
    • タッパー、ジップロック

    • タッパーや、ジップロックの袋はあると便利です。食材を小分けにしたり、食器代わりにしたりと色々使えます。また、湿気を保持したり、湿気から守ったりするのにも使えます。ただしタッパーは上手く使わないとかさばるので適度に使用のこと!
    • スプーン、フォーク、ナイフ、箸

    • キャンプ、登山用の物を用意しても良いですし、現地で作ってしまっても良いでしょう。箸がヤッパリ一番便利かな??

    湯沸しセット
    火打ち袋、LightMyfire(scout)、1gステン・マグ、ウッドガスストーブ(マグカップの中)、スポークを1セットにしてます。
    このセットで、コーヒー一杯から、軽食作りまでまかなえます。
    <> 衣類<> 刃物<> バックパック<> <>調理器具<> 食料<> ファーストエイドキット<> シェルター<> パッキングの例<>