ホームへ
ホームへ スキル 装備 森を歩く 写真 リンク
<> 衣類<> 刃物<> バックパック<> <>調理器具<> 食料<> ファーストエイドキット<> シェルター<> パッキングの例<>


刃物


ブッシュクラフトでは刃物を多用します。これが無ければ始まらないと言って良いほど重要な道具です。
刃物と一言で言っても色々あり、それぞれ使用方法が違います。適材適所、状況や自分のスタイルに合わせて選びましょう。

ここでは、ブッシュクラフトで使用する、一般的な刃物を紹介します。使い方は、『スキル→刃物の使い方』を参照してください。

まずは刃物の種類ですが、ブッシュクラフトで使われる物として、次の三種に大別できます。
  • ナイフ

  • 種類もいろいろですが、切ったり削ったりと言った作業に主に使われます。

  • 日本では、特に持ち歩く物としては余りなじみの無い刃物でしょう。木を切る、割る、削るなどの作業に使います。
  • ノコギリ

  • 材木切出し用か、園芸用のノコギリが一般的です。有ると無いでは、作業効率に差が出ます。




>ナイフ
刃物の中でも、ナイフは特に重要な道具になります。これが無いと、火を炊くことも難しくなります。

では、どういったナイフが、ブッシュクラフトに適しているか?どの様なナイフをえらぶのがよいか?を、種類別に一例に沿って見てみましょう。



>斧

斧はとてもパワフルな刃物です。薪を割る、木を切る、木を削るなどに使います。
もちろんこれらのことはナイフでも出来ますが、斧で行うと少しの体力で、短時間で作業を終えることが出来ます。しかしその反面、使い方を誤ると大きな怪我に繋がるので注意してください。

  • 斧の選び方

  • ではどういった斧が良いのでしょうか?ここでは、ブッシュクラフトで最も一般的な斧の選び方を紹介します。これを参考に、自分の体格、体力に合わせて選んでみてください。
    ビッルナス(Billnas)1123の斧1200g改→980g
  • ハチェット、ハンドアックスについて

  • ハチェット、ハンドアックスは小型の斧です。重さが大体500gくらいで、柄の長さがだいたい15〜30cm位のものが殆どです。これは持ち歩きに便利で、削る作業や小さい薪を割るのには向きます。しかし、パワーに欠けます。これを使う人もいますが、大型のナイフか鉈を持った方が使い勝手は良いでしょう。




    >ノコギリ

    ノコギリがあるととても便利です。バック・ソー、フォールディングソー、山林・園芸用ノコギリなど色々ありますが、切り倒した木を適度な長さに切り分ける時に使うので、丸太を切るのに適した物を選びます。斧や、大型ナイフでチョッピングも出来ますが、ノコギリがあれば作業時間の短縮、体力の節約になります。

  • ノコギリの種類

    • バック・ソー

    • 金ノコの様に、フレームにノコギリの刃を張ったものです。組み立て式の物、そうでない物色々ありますが、丸太用の刃の付いた物を選んでください。また、懐も20cm〜30cm位は無いと丸太を切る時に不便です。このバックソーは、刃だけあれば簡単に自作できます。刃だけ購入し、フレームは自作するのも良いでしょう。
      その昔北欧のキコリは、この鋸の刃をベルトと一緒に腰に巻いて森に入ったそうです。斧とナイフがあれば弓の部分はその場で簡単に作れるので、かさばる弓の部分はあえて持っていかなかったようです。
    • フォールディングソー

    • 伸縮式、折りたたみ式のノコギリです。山林・園芸用のものを選んでください。木工用はノコ歯が小さすぎて丸太切りには適しません。これは持ち運びにとても便利で、色々な長さのものがあります。一番使いやすい物を自由に選びましょう。ただし、あまり短い物は逆に労力を費やすことになります。切る対象の丸太の直径よりも長い物を選びましょう。
    • 山林・園芸用ノコギリ

    • 昔ながらの山林・園芸用ノコギリで、鉈と二本差しになっていたりする物です。折りたたみ式ほど持ち運びはよくありませんが、非常に使いやすいです。
    <>
    衣類<> 刃物<> バックパック<> <>調理器具<> 食料<> ファーストエイドキット<> シェルター<> パッキングの例<>